投稿

1月, 2021の投稿を表示しています

投資リターンの目安は年利20% 、またはS&P500越え

投資するとき、1年間の目標リターンを決めておきたいですよね。 投資リターンは年利何%を目指すべきでしょうか? 長期目線でインデックス投資信託をやってる人と、2~3年くらいの目線で個別株をやってる人とでは、目標リターンも自ずと変わってくると思います。 インデックス投資信託は老後資産を形成することが目的であり、低リスク低リターンの運用を目指します(およそ年利5~10%くらいでしょうか)。 一方、個別株は高リスク高リターンですね。年利100%以上(資産額にして2倍以上)を実現している人も珍しくない半面、大きな損失を出している人も多いでしょう。 どちらも一長一短ありますが、管理人としては、次の2点を投資リターンの目標としています。 ・年利20% ・S&P500越え 年利20%を毎年継続できれば、10年後には複利効果でけっこうなリターンとなります。もし100万円でスタートしたとすれば、10年後には516万円となりますね。 複利20%/年 資金 利息 1年目 100万円 20万円 2年目 120万円 24万円 3年目 144万円 29万円 4年目 173万円 34万円 5年目 207万円 42万円 6年目 249万円 50万円 7年目 299万円 59万円 8年目 358万円 72万円 9年目 430万円 86万円 10年目 516万円 103万円 もちろん上記の計算は皮算用に過ぎません。 投資の天才ウォーレン・バフェットが毎年20%を達成して伝説となったわけですが、凡人の私にはまず無理だと思っています。 あくまで目安として、年利20%を達成できれば御の字だと考えています。それ以上のリターンは目指していません。 最近の管理人は、今をときめくテスラやクリエネETFのバブルになんとか乗れていますが、どうしても個別株やテーマ型ETFに手を出すと欲に目がくらんでしまい、いつか必ず訪れる暴落に対して無防備になってしまいがちです。なので自らに対する戒めとして、年利20%以上はとれればラッキーくらいに考えています。 2020年は相場環境が良かったので、どの株を買ってもリターンは得られたと思いますが、相場環境が悪い時期であれば、よほどリスクを取らないと、年利20%は難しいでしょう。 そこでもう一つの目安として、 S&P500越え を目標に挙げています。 もし、

ビットコイン相場雑感 2021年1月

イメージ
ビットコインの勢いがとまりませんね。 2021年1月9日現在、ビットコイン価格は4万ドルに到達しています。

【SBI証券】つみたてNISAからNISAに変更してみた

イメージ
 (この記事の執筆は2021年1月7日です) こんにちは。投資信託から個別株にシフトチェンジしつつある管理人です。 投資信託をメインに行うなら、つみたてNISAが有利だけど、個別株を中心に行うなら、NISAが有利ですよね。 というわけで、管理人は先日、SBI証券にて、つみたてNISAからNISAに口座変更してみました。今回はその記録です。
にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ

このブログの人気の投稿

長短金利差(イールドカーブ)と米株価の相関性

セレクト・セクターSPDRファンドーーS&P500 部門別に投資するETF

【相場雑感 2020/05】米株式市場は曇り空。一方その頃、新興国株は…

外国株式インデックス 長期チャートを見る方法

3種のギャンブルを組み合わせるという投資戦略

ペニー株は指値売りと逆指値売り、いずれが有利か?

【投資日記 2022/12】今年1年を振り返る、現在のポートフォリオ、来年は円安だけは来ないよね?