新興国株式に投資する必要はない?~~新興国通貨から考える~~
こちらの記事で確認した通り、アメリカ株価と新興国株価は、かなり異なった値動きを示します。
一体なぜでしょうか?
今回は、新興国株価の決定要因について分析してみます。
ポイントは為替レートにあります。
ざっくりいえば、
新興国株価 ≒ アメリカ株価 × 新興国通貨
です。
それでは過去のチャートを見ていきます。
チャートで比較 EEMとブラジルレアル
まず、新興国通貨の代表として、ブラジルレアルを採り上げます。
こちらの長期チャートは、次の3つを比較したものです。
・レアルの対ドルレート
・S&P500(アメリカ株価)
・EEM(新興国株価)
・レアルの対ドルレート
・S&P500(アメリカ株価)
・EEM(新興国株価)
このチャートから、次の2点が読みとれます。
・2006~08年にかけて、EEMが上昇し、レアル高が進行。
・2006~08年にかけて、EEMが上昇し、レアル高が進行。
・2012~15年にかけて、S&P500が上昇し、レアル安が進行。
つまり、《レアル高=EEM高》、《レアル安=EEM安》となっています。
敷衍すれば、新興国通貨が高いとき、新興国株価も高い。
それはつまり、どういうことでしょうか。
チャート表示の仕方を変えてみましょう。
紫のグラフは、《EEM×ドル・レアルレート》を示します。S&P500に似た推移ですね。
以上から、少なくともチャートを見るかぎり、次のことが言えそうです。
EEM(新興国株価)は、S&P500(アメリカ株価)に、新興国通貨(レアルなど)の対ドルレートを掛け合わせたものである。
簡潔にいえば、《EEM×ドル・レアルレート≒S&P500》です。
※EEMとS&P500は、いずれもドル建て。
新興国通貨と新興国株価の下落率は異なる
ここまでの検討から、《EEM×ドル・レアルレート≒S&P500》であることがわかりました。
しかしこの図式は、あまりにシンプルすぎます。
もう少し、図式の精度を上げてみましょう。
こちらのチャートを見ると、レアルの対円レートは、対ドルレートとほぼ同じ推移です。
2008年リーマンショックでは、EEMは急落し、レアルも急落しています。それ以降、2020年まで一度も、EEMはリーマンショック以前の水準に戻っていません。その背景には、レアルなど新興国通貨の長期的な下落傾向があると思われます。
おさらいですが、《レアル安=EEM安》。
さっき確認した通りですね。新興国株は現地通貨で取引されるため、当たり前といえば当たり前の話ですが…。
ただし、新興国通貨と新興国株価の下落率は異なっています。
レアルの約40%下落に対して、EEMは約15%下落です。
このように新興国通貨と新興国株価の下落率が異なっている背景として、次の点が推測されます。
・レアルなど新興国通貨は、長期的に下落傾向にある。
・EEM(新興国株価)は、たんなる外貨取引ではなく、《外貨×株価》であり、為替レートに経済成長を織りこんでいる。
・新興国株価は、現地通貨建てでは上昇した。しかし現地通貨の対ドルレートは大幅に下落したため、EEM(ドル建て)は15%下落した。
EEMは現地通貨で取引され、その運用成績はドル建てで表示されます。
もし仮に、2010年代にアメリカ株価が不調であったとすれば、EEMの運用成績は悲惨なことになっていたはずです。
「アメリカがくしゃみすると世界が風邪をひく」といわれるように、アメリカ株が下落すると、新興国株も連動して下落します。そうすると、株価と通貨、二重のマイナスとなりますから。
「eMAXIS Slim 新興国株式インデックス」への為替レートの影響
「eMAXIS Slim 新興国株式」は、日本人向けの商品で、日本円から簡単に購入できます。ただし、その運用成績は、《EEM×ドル円レート》です。
今後、ドル円レートが大きく動いた場合は、「EEM」と「eMAXIS Slim 新興国株式」との価格差も大きくなります。
まとめ
新興国株価 ≒ アメリカ株価 × 新興国通貨(対ドル、対円レート)
日本人(日本円使用者)にとって、「新興国株価」とは、アメリカ株と新興国通貨預金の特徴を兼ね備えたものである、そういえるのではないでしょうか。
新興国株価の決定メカニズムがなんとなく掴めたでしょうか?
これで安心して新興国に投資できますね。
仕組みが分かったところで、金儲けの役に立つかは不明ですけど(笑)
付記
「EEM」および「eMaxis slim 新興国株式」に占めるブラジルの比率は、7%程度です。
本来であれば、中国人民元、韓国ウォンなど、投資対象となる新興国の全通貨を採り上げて比較すべきかもしれません。
が、そんなことしても、チャートがごちゃごちゃして見づらくなるだけです。
そこで今回は、新興国通貨の代表として、ブラジル通貨レアルを採り上げた次第です。
こちらは「EEM」の構成国比率(2020年3月現在)。
こちらの記事では、外国株価を簡単に円換算する方法を紹介しています。
外国株式インデックスの基礎用語について、こちらの記事でまとめています。
コメント
コメントを投稿