投資日記 2020年6月

  • B!

私の投資日記です。ただの備忘録です。


先月は現金(買付余力)が23%ありましたが、今月はほとんどなくなっています。
今月、石油株を買い増ししたためです。石油株とは、XLE(エネルギーSPDR)と、SLB(シュルンベルジェ)のことです。
買い増し後、どちらも順調に値下がりしており、なかなかの含み損を叩き出しております(^^;

個人的には来年以降、ワクチンが開発されて経済活動が再開すれば原油価格が上がると思っているので、買い増しを行いました。
うまい投資法かどうか分かりませんが、石油株は今後しばらく、数年くらい寝かせておきます。

DAL(デルタ)、LUV(サウスウエスト)など航空株は、6月初に急上昇したのち、6月末に再び下落しました。
その理由として、アメリカでコロナが全然収束していないからだ、などと言われていますね。
管理人が保有していたUAL(ユナイテッド航空)は6月初のタイミングでうまく売り抜けられましたが、ほかの航空株は売るタイミングを逃しました。こちらもなかなかの含み損です。とほほ…。
航空株は今後も上下動激しそうなので、今年中に再上昇することもあるかと期待しています。
ただし航空株は倒産リスクがあるので、1年以上の長期保有はちょっとこわいですね。このブログで以前にも書きましたが、数か月以内に航空株をいったん売却し、ワクチン開発が報道された直後に再び購入するのが理想的ですね。
航空株は1年以内の短期目線で考えています。

今後の相場見通しとしては、今年の値動きは不明ですが、来年以降、米株価は上昇するはず、そう考えている人が多いのではないでしょうか。
つまり、今年の夏あたりに調整局面入りするにしろ、いわゆる「稲妻が輝く瞬間」と呼ばれる株価急騰の瞬間に取り残されないようにするため、売却をためらっている人が多いのでは、と思われます。「稲妻が輝く瞬間」がいつ訪れるか分からないが、たぶん今年か来年か、どうせ近い将来にやってくるので、相場に留まり続ける、というスタンスですね。私もその一人です。要するに楽観派ですね (^^♪

現金(買付余力)1%は、さすがに少なすぎるかもですが…。
とはいえ、もし、3月頃のコロナショックの水準まで米株価が下がるようなら、追加入金すればいいだけですね。

最後になりましたが、銘柄ごとの損益状況を記しておきます。
石油株、航空株はすべてマイナス。
NFLX(ネットフリックス)のプラスのおかげで、なんとか見れる感じになってます(*^^)v

含み益は-8%。
売却益と配当を含めた今年のトータルリターンは、-5%です。

合計評価額
(円)
合計損益
(売却益を含む)
現金
(円)
投入金額
(円)
評価損益
6月末112027395%14961121343692%
外国株
銘柄
評価額
(円)
現在の株価
(ドル/リンギ)
取得時の平均株価
(ドル/リンギ)
保有数取得金額
(円)
評価損益
DAL デルタ7215926.937.62510027572%
LUV サウスウエスト857013232.3258650099%
XLE エネルギーSPDR31328536.538.48033672095%
SLB シュルンベルジェ11223717.422.16014526079%
NFLX ネットフリックス190236443.4425.54184200104%
DIS ディズニー70212109.1115.667467694%
AIRA エアアジア850390.91.1400010800079%
つみたてNISA
銘柄
評価額
(円)
現在の株価
(1万口当たり)
取得時の平均株価
(1万口当たり)
保有数取得金額
(円)
評価損益
米国株式(S&P500)8720111,037104807900882801105%
新興国株式1042039,528868710936595004110%
現金(買付余力)14961

  • B!

コメント

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ

このブログの人気の投稿

長短金利差(イールドカーブ)と米株価の相関性

セレクト・セクターSPDRファンドーーS&P500 部門別に投資するETF

ペニー株は指値売りと逆指値売り、いずれが有利か?

外国株式インデックス 長期チャートを見る方法

【相場雑感 2020/05】米株式市場は曇り空。一方その頃、新興国株は…

3種のギャンブルを組み合わせるという投資戦略