【相場雑感 2022年1月】 今年はレンジ相場を前提に…

  • B!

2022年、米株は上昇の勢いが弱まると言われていますね。つまりバブルも来ないし暴落も来ない。そうすると残る可能性は2つ、ジワジワ微上げ相場が続くか、レンジ相場です。個人的にはレンジ相場を基本線に考えています。少なくとも2022年前半の時点で暴落に備えるにはまだ早すぎるし、バブルに期待してホールドし続けると儲かりにくそう。今年は上がりきらずに一定の範囲内をウロウロするのでは、と。


たしかに「10年以上のスパンでは米株は右肩上がりなので、バイ&ホールドが鉄則」、つまり一度買ったら放置しとくのが吉という手法もあるし、あるいはオールシーズンズポートフォリオに従うなら年初の高値のうちに株式を一定額売却し、現金・ゴールド・国債などの安全資産に乗り換えるという手法もあるけど、個人的に今年はレンジ相場を想定してトレードしてみようかなと。

レンジ相場前提だと、多少大きめの金額をガチャガチャ動かすことになりそうです。

そんなわけで以下、個別株・ETFをつらつらとメモしておきます。私にとっての注目順です。



・XLU 公益セクターETF
個人的には最注目です。今後、アメリカの景気が後半戦に突入するに際して、アノマリー的に公益セクターは強いらしいです。また他セクターに比べコロナ後も大きく伸びていないので、まだ上昇余地がありそう。またバイデン政権下では国策のインフラ投資によるアドバンテージが大きい。また万が一の下落時にも大きく下げにくい…などなど、今年も激アツの公益セクターETFです。何よりチャートの形が素直で読みやすい。買わない理由がないです。今は高値圏に入ったので、いったん売却したけど。
唯一の欠点は値動きが地味すぎることですね。大きく上がらないけど、大きく下がらない。ならば大きめの金額を入れて(PF全体の半分くらい)スイングすればいいのでは…?


・DAL デルタ航空、LUV サウスウエスト航空など
航空株は短期反発狙いで保有中。向こう数ヶ月でも期待できそう。各国政府はオミクロンの脅威に過剰反応しており、その割を食って航空株は下げ過ぎと思うので。

・NVDA エヌビディア
ハイテク枠。私の性格上、割安株中心となりそうなので、バランスをとるために保有はアリ。買い時はナスダック週足チャート25日線に着地した辺りか?

・1570 日経平均レバ2倍
「衆院選で自民党が単独過半数を獲得すると日経平均は爆上げする説」を検証中です。過去のアノマリーでは(過去8回だっけ?)、自民勝利後は爆上げか微上げらしい。つまり損する事はなさそうなので、PFの20%を日経平均レバ2倍に投じている。
たしかに岸田は左派認定されてるのでどうかな~と思ったけど、主観を入れず機械的にアノマリーに従ってみたが、やっぱり岸田だったね。
売却は選挙100日後(2月頃)の予定。日経平均3万円に上振れた辺りで売りたい。

・XLE 石油株ETF
原油価格が今年も高値維持するなら、上がりも下がりもしない。つまり損も得もしないということ。なので現在売却を進めている。今までごちそうさまでした。

・BTC ビットコイン、MARA マラソンなど
ハイリスク枠。今頃1ビットコイン10万ドル突破してる予定だったのが、イマイチ上がりきらず。今年2022年のどこかでビットコインバブル崩壊しそうな気もするので、いつ逃げるか判断に迷いますね。ガツンと上がってドスンと下げるなら分かるけど、「ガ」止まりでジワジワ、ジリ下げからのドスンが一番応えそうですよね。「今回の半減期バブルは半年ずれ込んでる」って、ホンマかいな。とりあえず買い増しはせずに、もうしばらく様子見です。PF全体に占めるハイリスク枠を増やしたくないので、これ以上買い増しはしません。

・IAU ゴールドETF
インフレに備える枠と、買付余力を兼ねてゴールドです。べつに現金でもいいけど、ゴールドや現金を常にPFの20~40%確保しておかない人は、続々と株式市場から退場しているらしいですね。その分、新規参入する人も多いので意識しづらいけど。

  • B!

コメント

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ

このブログの人気の投稿

セレクト・セクターSPDRファンドーーS&P500 部門別に投資するETF

【EDV】米国債ETFの買い時を考える【2021年3月版】

外国株式インデックス 長期チャートを見る方法

長短金利差(イールドカーブ)と米株価の相関性

【投資日記 2022/12】今年1年を振り返る、現在のポートフォリオ、来年は円安だけは来ないよね?

【相場雑感 2020/05】米株式市場は曇り空。一方その頃、新興国株は…